いやー,思いっきりはまってしまった。
最初に浮かんだのは以下の2通りの分割。
何れの方法も残りの分割がうまく行かない。
この段階で,プログラム作って解こうと思った。これが間違いの元かな。
プログラムを作ったんだけど,解が出てこない。
プログラムのバグかと思って何回も見直したけど判らない。
月曜までに仕上げなければならない仕事があるので,もう諦めようと思った(日曜日の5:00頃)。
そこでプログラムは諦め初心に返りじっと図形を見つめる。以下の分割は間違っていないと思う。
問題はの部分。この部分をこのまま利用しようとするとどうしてもうまく行かない。もしかして
と
で共有するの?
ということで以下のように考えたら後は一直線だった。
プログラムで出来なかった訳は,ずっと矩形にそって分割するものだと思っていたので。
プログラムもそうやって作っていた。斜めに切り込みを入れるなんて全然考えていなかった。
普通チョコを切り分けるとき斜めに切り込みを入れないよなー。チョコという前提がなければ斜めの切り込みを最初から考えていたかも知れない。
うーん,疲れた。サッカーを見てから一眠りして,それから仕事のプログラムを作ろう(現在日曜6:15)。